スタッフコラム STAFF COLUMN

2024.10.04シーズン会の協力業者様と北海道研修旅行に行ってまいりました!

雑記

10/1(火)~10/3(木)の3日間シーズン会の協力業者の皆様と

北海道の千歳にある「山田木材株式会社様」と「株式会社シーズン様」に研修に伺いました!

また、建築中の北海道住宅の現場見学も行いました!

resize0123.jpgresize0124.jpgresize0119.jpg

山田木材株式会社様では、地元で取れる木材を用いた木のぬくもりを感じることのできる家づくりを体感!

温かみのある照明設備や、壁面の木材利用、薪ストーブの暖かさを体感!

インダストリアルな雰囲気の事務所にて貴重な意見交換を行いました!

resize0126.jpgresize0125.jpg

resize0120.jpgresize0130.jpg

次に訪れたのは隣接している株式会社シーズン様!

北海道の寒冷地に適した住宅設計で、北海道特有の厳しい冬に対応するための多くの工夫を学ぶことができました!

特に、高い断熱性能へのこだわりと気密性の高さについて情報交換を行うことができました!

北海道住宅の最大の特徴は、やはり断熱性能です。シーズン様では、外壁や屋根、基礎部分に高性能の断熱材を使用し、外部からの冷気を徹底的に遮断しています!

この断熱技術により、少ないエネルギーで室内を暖かく保つことができ、冷え込みの厳しい北海道の冬でも快適な住環境を実現しています!

断熱性能と合わせて重要なのが気密性です。北海道住宅では、隙間風を防ぐために建物全体の気密性を高めています。

これにより、暖房効率が飛躍的に向上し、室内の温度を一定に保ちやすくなっています。計画的な換気を行うこともでき、室内が常に綺麗な空気で保たれ、ホコリや花粉などを計画的に抑制することができます。

resize0127.jpg

また、北海道住宅の建設現場を訪れ、実際の施工過程を見学し、北海道の気候に適した住宅がどのように建てられているかを学びました!

寒冷地である北海道。高い断熱性能と気密性能を備え、壁内に設置された防湿シートや、適切な通気スペースを確保することで、結露による木材の劣化を防いでいるとのこと。

結露対策を徹底することで、住宅の寿命を長く保つことができます!

窓はトリプルサッシを採用し、外気との温度差による結露を防ぎ、断熱性能と採光を確保。

これにより冬場の冷気の侵入を防ぐとともに、エネルギー消費の削減につながり、高騰している光熱費にも優しい家づくりを学びました!

積雪の多い北海道では、北海道住宅特有の無落雪屋根住宅で、山梨県でよく見かける三角形の屋根ではなく、雪が落ちてくることのないように平らな屋根が多いです。

また、雨どいも雪の重さで破損してしまうことから取り付ける住宅は少なく、屋根の真ん中に向かって緩やかな傾斜を作り、ダクトから雪解け水を排水することが多いとのこと。

今回の現場はそんな北海道特有の住宅仕様のガレージ付き平屋。全体的に和風な雰囲気で木のぬくもりを感じることのできるデザイン!

キッチン周りには見せる収納があり、お風呂も開放感のあるデザインとなっておりました!

resize0118.jpgresize0129.jpgresize0128.jpgresize0109.jpgresize0115.jpgresize0113.jpgresize0110.jpgresize0112.jpgresize0117.jpg

resize0114.jpgresize0111.jpg

弊社も北海道仕様の断熱・気密住宅を山梨で広めております!

では、なぜ北海道仕様の断熱・気密住宅が山梨で必要なのか。。。

厳しい寒さのイメージがある北海道ですが、実は北海道の一部の地域と山梨県の河口湖町、山中湖村、忍野村、鳴沢村の一部地域などは同じ気候だということはご存じでしたか?

山梨県の上記市町村に隣接する地域も寒さが厳しいことがわかります!

さらに、、、"冬と夏の気温の温度差では北海道よりも山梨県の方が差が大きい"というのも驚きです!

断熱性能と気密性能を高めると「冬は暖かい家」、「夏は涼しい家」にすることができます!

こうした背景から、北海道仕様の高品質な住宅を山梨県に合った住宅に"進化"させ、冬の厳しい寒さと夏の厳しい暑さの両方をいかに快適に暮らすことができるかを考え、

シーズン会の施工業者と協力して1棟でも多く山梨県で北海道仕様の高断熱・高気密性能の住宅を提供していきたいと考えております!

今回の研修旅行でより一層親睦が深まったシーズン会の協力業者様と学んだことを活かし、「安全・快適・健康に暮らせる生活環境」をお客様に提供していきます!

山田木材株式会社様、株式会社シーズン様、有意義な研修をありがとうございました!

resize0107.jpgresize0106.jpg

山田木材株式会社様と株式会社シーズン様の皆様とのゴルフコンペ風景で今回のブログは終了です!

また更新させていただきます!

私たちシーズン&シーズン会は地域に適した断熱気密材を確かな技術力で施工し、全てのお客様に「安全・快適・健康に暮らせる住環境を提供させていただきます。」

※株式会社シーズン(SEASONS)のシンボルマークであるエンドレスフラワーは社名のイニシャルである「S」の曲線を花びらに見立て、ラインが途切れることのないようエンドレスになるように繋ぎ合わせました。
「お客様と私たち、協力工事店(シーズン会)の縁が途切れずに繋がっていく」という意味が込められています。

--------------------------------------------

◎構造見学会

※基礎・構造躯体・断熱気密工事など工程ごとのご案内が可能です。

 富士吉田市下吉田東        10月13日(日)     (内装、断熱気密工事)※予約不要

 中巨摩郡昭和町紙漉阿原      10月27日(日)     (構造躯体工事)※予約不要

お問い合わせ等は、弊社HPまたは、Instagramのリンク、お電話にてお願いいたします。 

電話:0555-72-8114(担当:笠井、深澤)

HEAT20-G3・ゼロエネルギー住宅のことなら山梨県で唯一『BIS』断熱気密施工技術者資格を持つ株式会社シーズンにお任せください
HOUSE OF THE YEAR IN ENERGY 2019.2020.2021.2022.2023 5年連続受賞(3地域での受賞は山梨県唯一)