2024.12.08基礎暖房システム
高耐震、高気密・高断熱住宅に特化した安全・快適・健康に暮らせる高性能住宅を提案しています。
(株)シーズンの深澤です。
本日は、弊社オリジナルヒートポンプ式基礎暖房システムについてお話します。
基礎暖房システムとは
基礎内に不凍液の入った配管を張り巡らせ
主要な部分には放熱気を設置し
基礎内から室内全体を温めることができる暖房設備です。
では、一般的に認知されている床暖房と何が違うのか...
床暖房は床材の下に不凍液の入った配管を張り巡らせ
床を直接暖めることにより室内も暖めるという仕組みとなっています。
床暖房でも室内全体を暖めることは可能ですが
冬の寒い時期だと床下を氷点下の空気が通気していることとなります。
床下には断熱材が施工されていますが
床暖房で暖めた床が冷えてしまう原因にもなりかねません。
基礎暖房では、基礎断熱施工が前提の暖房設備となります。
また、基礎断熱施工はもちろんですが、
基礎と建物の土台の間に気密パッキンの施工も行っており
基礎内に氷点下の空気が通らない構造となっているため
高気密・高断熱住宅に加え、ヒートポンプ式を使うことによって
暖房効率が上がり、光熱費の削減にもつながります。
最後に基礎暖房システムの施工風景をお見せします。
まず基礎の下にシロアリに強い断熱材で基礎の下地を覆い、
基礎の立ち上がり部分にも同じように断熱材を施工し、
基礎を断熱材ですっぽり包み込みます。
基礎内に不凍液が循環する配管施工をし、
玄関土間にも同じように配管します。
玄関土間に施工することにより
冬場の寒い時期には雨や雪で濡れた靴も乾き、
外出時には、乾いた暖かい靴で外出することもできます。
また、エアコン暖房と違い
温風が出ないため、優しくじんわり室内を暖めることができます。
まだまだメリットはたくさんあります。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
また更新させていただきます。
私たちシーズン&シーズン会は地域に適した断熱気密材を確かな技術力で施工し、全てのお客様に「安全・快適・健康に暮らせる住環境を提供させていただきます。」
※株式会社シーズン(SEASONS)のシンボルマークであるエンドレスフラワーは社名のイニシャルである「S」の曲線を花びらに見立て、ラインが途切れることのないようエンドレスになるように繋ぎ合わせました。
「お客様と私たち、協力工事店(シーズン会)の縁が途切れずに繋がっていく」という意味が込められています。
--------------------------------------------
◎完成見学会
昭和町紙漉阿原 12月21日(土)、12月22日(日) 10:00~16:00
◎構造見学会
※基礎・構造躯体・断熱気密工事など工程ごとのご案内が可能です。
中央市西花輪 12月 (構造躯体・断熱気密工事)
富士河口湖町船津 12月 (構造躯体)
笛吹市八代町南 12月 (基礎断熱工事)
お問い合わせ等は、弊社HPまたは、Instagramのリンク、お電話にてお願いいたします。
電話:0555-72-8114(担当:笠井、深澤)
HEAT20-G3・ゼロエネルギー住宅のことなら山梨県で唯一『BIS』断熱気密施工技術者資格を持つ株式会社シーズンにお任せください
※HOUSE OF THE YEAR IN ENERGY 2019.2020.2021.2022.2023 5年連続受賞(3地域での受賞は山梨県唯一)