スタッフコラム STAFF COLUMN

2016.06.12スマートウェルネス住宅=シーズン(体感温度編)

雑記

前回のブログに引続き『スマートウェルネス住宅』について(*^_^*)

私たちが感じている「暑い」や「寒い」という感覚。実は室温だけでは決まりません。

建物の壁(内壁)や床の表面温度の影響を大きく受けており、これを「体感温度」といいます。

高断熱高気密住宅では、断熱材や気密シートが外気の冷たさ、すきま風から住まいを守ってくれるので壁などの表面温度が下がりにくくなるため、体感温度が高くなります。

体感温度は表面温度と室温の和のほぼ1/2!

体感温度≒(表面温度+室温)÷2

断熱性能の【低い住宅】と断熱性能の【高い住宅】では建物の中の空気温度が同じでも体感温度は大きく違ってしまいます。体感温度が低いと「寒い」と感じやすくなり、さらに部屋を暖かくしようと暖房を使う量が増えます。よく聞く話で「ファンヒーターをMAXにしても寒い」というのは外の寒さに熱を奪われてしまっているからです。一方、高断熱の住宅では、床や外壁、窓付近の表面温度も高いので足元が温かくさらに体感温度が改善するので外気がマイナス10℃でも暖房の設定温度は20℃で十分暖かくなります。

断熱性能を高め、体感温度を上げることが、寒さによる不快感の減少や血行改善、暖房使用回数の減少につながります。安全・快適・健康に暮らせる上に光熱費削減を可能にするのがスマートウェルネス住宅です。

resize0351.jpg      resize0353.jpg

高断熱高気密とアピールしている建築会社では当然弊社と同じ事をしていると思いますがシーズンでは完成現場見学会等で写真のような放射温度計を使用してご来場いただいたお客様に実物建物の「床」・「壁」・「天井」の表面温度を しっかり見ていただけるようにしています。

【高断熱高気密住宅】この言葉はあらゆる建築会社が何のためらいもなく広告に掲載したりお客様との商談の中で口にしていますがどのレベルでの高断熱高気密住宅なのかは明確にされていないように感じます。その為にいまだに平成4年基準の断熱性能の建物が普通に建築されています。

平成4年や平成11年に製造された家電を買う方はほとんどいないと思いますが住宅については20年も前の断熱性能の建物を現在も建てている建築会社がモノ凄く多くあります。最新の家電や建材に惑わされずモデルハウスへ見学に行かれる際はUA値(断熱性能)、C値(気密性能)について是非いろんなモデルハウスで尋ねてみてください。

-------完成現場見学会開催予定-------

 7月23~24日 富士吉田市下吉田(予約制内覧会)

 8月 中旬    富士河口湖町船津 

 8月 下旬    富士吉田市旭   (予約制内覧会)

 9月 中旬    西桂町倉見

11月 下旬    富士河口湖町小立

※構造現場、断熱気密施工現場見学会は随時行っております。

完成現場では分からない超性能住宅の「秘密」を是非ご覧ください。